よく雨が降る それも夜に そして激しく
そのせいでら、すぐ下の用水路も溢れんばかりの水量にすぐになる。ある水量になると自動的に水を制限するようになるらしいが、その時にはすでに溢れんばかり。。 水が遮断された用水路を何か動く気配 よく見ると魚 、田んぼの季節だけ水量が有るから余り魚は居ないが、たまに見かけるのは所謂 むつ しかも油むつなんだか、今回は少し影が違う。網を入れて取ってみた。 どうやら、鮒のようだ。 黒メダカもチラホラ 水がきれいになったと実感する 本日の一葉 ![]() スポンサーサイト
|
先日来取り組んで来た 皿が焼きあがった。
悩みに悩んで土、焼き、仕掛けなどとても思惑通りにほいかないだろうと、失敗するのが見えていて本当に怖かった。理屈以上に手を尽くしてもダメな事も多いが、手を尽くすとやりすぎになることも多い。 結果はマズマズだった 新たな可能性も垣間見える展開になったが、ここからの取り組みが難しいのは容易に想像できる。希望が有るから少し追求してみよう。 本日の一葉 ![]() |
今日は日中は雨は降らねどジメジメ梅雨日和
でも、過ごしやすい。 ついでがあったので、ちょっと山麓に入った。 枝振りの小さな葉っぱも小さな手頃な榊が有ったので持ち帰った。帰って枝打ちをしていると、なんかかわいいものが。 これが榊の花、初めて見た、可愛い小さな白い花。今度は実を見つけて植えたくなった。 本日の一葉 ![]() |
せっかくの満月、立待月なのに梅雨の雲が立ちはだかる。昼間の雨よりはマシか。
晴れればとても暑く、雲が無い夜は寒いくらいで気温差が激しい。 今日は二十一日で弘法さん、お参りをしてきた。 本日の一葉 ![]() |
昨日ほどではないが涼しい日
今日は夕方から京都へ、 納品と頼まれていた桐箱をお届けに 名神が工事で激混みでえらい時間が掛かってしまった。予定時間より遅れてしまいご迷惑をお掛けしたが、持参した箱も大変気に入ってくださり 一安心。自作の茶盌でお茶も頂き大満足のひと時。この茶盌がどのように変化していくかはとても楽しみで、再開したい。 本日の一葉 ![]() |
| ホーム |
|