蒸し暑い。夜まで仕事したが30度を下回ったのは夜の10時頃。日中は無茶苦茶暑くなくなったが熱気が籠る。
なんやかんやと沢山作った。土は40キロ程だが丸々40キロ。削りかすも再生して直ぐ使う。ホコリ程度しかゴミにしない。何万年も掛かって粘土になった土だからいつもこうして使ってる。 今日は久しぶりにHPを更新した。 本日の一葉 来月の陶芸の森の展覧会 リーフレット出来た ![]() スポンサーサイト
|
台風の影響か少し天気は曇り空だが暑さは変わらずそれ以上に湿度が高いので暑さが染みる。雨も時折軽く降った。畑に水を遣らなくて済むので幸。台風が来たら、頭でっかちになったトマトは添え木ごと倒れそうなので、補強していたら大変な手間になっただろう。 トマトやきゅうりもそろそろ終わり。秋の白菜などの準備をしなければならない。
本日の一葉 スッキリしてきた ![]() |
何だか特大台風が沖縄に来ているようだ。そのせいもあってかなり熱い。
昨日もう一つ大事な事があった。車にナビを付けた。鳴り物が何もなかったのに慣れた頃で、急にテレビやDVDまで見られる物が付くと逆にうるさい。 消したいと思ったが消し方が分からず、これまたなれるまで待とう。 まあ、テレビの綺麗さには驚いた。車も防災拠点だから一安心でもある。 本日の一葉 アクアが並ぶ ![]() |
月曜日。結局土、日曜日は手がだるく体も熱いので余り仕事は出来なかった。。少しサボりクセが付いたや。
心機一転 時間もないので頑張り出した。今日も暑くて乾きが早いのが救い。そのせいで今使ってる土の乾きが早く往生、混入した土に粘りを出すためにバインダーというノリが使われているようで、扇風機の風に当てると表面だけすぐ乾く。この効果を利用して作ってみた。 結果はお楽しみ |
今日も清掃奉仕で出役。
今日は神社の鎮守の森の草刈り。幸い朝から小雨でほっとする。 私が任されたのは、なんと単純な草刈りではなく、梅などの樹木の剪定。どうやら、梯子に登っての作業で危険だから比較的若い自分に回ってきたようだ。しかし、全くの初心者。 木にはいろいろと特徴があり、やらかしてはいけないこともある。どうやら梅はコテンパンにかってもまた目が出てくるようだ。大胆に切ってやったが、来春が心配になってきた。 本日の一葉 樹齢は何年だろうか? ![]() |
朝から草刈りに出役。暑い。
今週は草刈りの連続でさすがに右腕がだるい。 夏の日中の運動は体の芯まで熱くなるように感じる。シャワーで身体を冷やしても扇風機やクーラーに当たっても身体に熱を感じる。 やっと頼まれてる小さめの壺を作り始めた。この土がひどい。。作りにくいな。 |
久しぶりに名古屋に行った。それにしても新名神が出来てあっという間に着く。距離も100キロ未満で通勤割引適用!
今日行った所が凄かった。以前よりのお客様で骨董も好きな方だが、貸しギャラリーをやってるので使って見ないか?とのお誘い。金払ってするのは趣旨に反しているがナカナカ良い空間そうで興味を持った。 行って驚いた。。 4m近い天井高に16m×8m位の部屋が一階。二回は2、4m位の天井だが広さは同じ。ナカナカそそられた。 来年かなーー 本日の一葉 ![]() |
今日は近所の大日如来のお祭礼。
毎年この日に御近所(開戸)で掃除をし御開帳してお祭りする。子供の頃この日は楽しみだった。 本日の一葉 ![]() |
一転、夜遅くまでがんばった。来月頭に迫る穴窯の作を作り込まねばならない。その段取りと片付けに暑さが絡みまだまだ端緒も掴めてない状況だ。。
|
今日も早朝に仕事をした。とっても心地よい。朝食には隣からもぎ取るきゅうりとトマトをかぶりつく。まさに産直。みずみずしい。
|
天気は晴れ、暑いが気にならなくなってきた。湿度が低いからだろうか。
三坪の菜園もソロソロ終わりに近づいてきた。キュウリは葉っぱが枯れ始め、トマトはもう上の方だけに成って頭でっかちで折れそう。気になるのは南瓜。なぜか葉っぱが食べられている すぐ近くには一杯美味しいものがあるのになぜか土手の葉っぱがむしり取られるように無くなる。。 本日の一葉 こんな ![]() |
昨日の雨で朝夕がぐっち涼しくなった。最近は朝型になってるので良くわかる。それでも日差しが当たり出すとその厳しさが肌に染み入る。暑さが突き刺さる。
昨日はカミナリが激しくおっかなかった。近くで人にランニング中の人に落ちたようで気になる。 今日はミホミューアムの夏の展覧会を覗いた。今日は最終日で人も多かったが、今回のメインの展示は空想上の動物を見て観覧者は何を思うのか?主に紀元前のエジプトやギリシャ 中東の神話に出てくる獣達は日本人には理解しにくい存在だと思う。 本日の一葉 三筋の滝 ![]() |
今朝は早起き。もう4時では明るくならない。五時でもやっと明るくなる位。
清々しく気持ち良かった。 そして今日の天気予報は午後からは大気が不安定になり雨が降るところがある。との事だった。朝には思いもしない快晴で雨なんて先週土砂ぶったので、軽い夕立位かと思った。。 案の定午後からは暗雲が立ち込めたが、近くでなってるだけでこちらにはこないうちに、又晴れて安心したものだが、テレビで大雨警報が出て間もなく蹴たためしく降った。道も冠水。ゲリラが襲撃!! |
今日もあっつい日だった。仕事場の温度も34度で熱風機に当たってても、汗の気化熱が効果あるのか涼しい。こんな時のあぐらは熱がこもって、膝の裏側から汗が流れる。。もう最後の暑さだろうから、この暑さにさえ心引かれる思いもある。そんな時にちょっと頑張ったので少し捗った。
何とか今週末に香炉を一先ず終えたい。 本日の一葉 お誕生日オメデドウ |
久しぶりに暑すぎる天気だった。仕事場も34度を記録、ちょっと嫌になった。毎年この時期に最大電力を記録するのも分かる。昨日よりは仕事ははかどったが停滞気味だ うー~ん時間がせってきた。
そして今日は大文字。京都の夏の終わりを告げる日。何度か見たことはあるが、なぜか寂しい日。 |
今日もぐずついた天気。異常に蒸し暑い。乾かない。。
午後からは少しづつ晴れてきてますますむっとする。この時期に前日に作ったものが夕方まで乾かないのはひどいし、極端に含水率が悪い土なので抑えるだけで水が染み出るように出てきて柔くなる。効率悪し 今日は終戦記念日だ。心からご冥福をお祈りする。 本日の一葉 お休み |
早朝に思わぬ雨が降ったようだ。全然気づかなかったが近くでは土砂崩れが多数あったようで、信楽の周辺の道路の通行止めが相次いだ。大戸川の増水が激しく無かったので夢のような現実、大きな被害が無く安堵した。
遅れていた香炉を作り始めているが、余りの湿度の高さに土の性質も重なり乾かないことこの上なく作業効率が悪くイライラ、、こんな時に凡ミスは重なるものだ。イタッ! 本日の一葉 こんなかっぷを作ってみた ![]() |
雨だ。梅雨を思い出した。秋雨前線かな?それにしても蒸し暑い日中でやる気を削がれる。夜は風が冷たくなって夏が運ばれて行ったのを実感。。
今日は来月からん展覧会の図録に載せるプロフィール写真を撮られた。夏の作業だから当然Tシャツ姿だ 永久に残るものにこれで良いのかと少々悩んだが飾るのはもっと変 かな? 結局あまりに普段着。見た人から色んな事を言われるのだろうか? 本日の一葉 カブトのつがいを発見 仲良い ![]() |
確実に季節が秋に向かってるのを感じる。よくみると、ほとんど稲も初穂し、稲穂が垂れかけている。道を歩いていると、ぶどうの木を見かけた。袋の中をじっくりみると、実が大きくなってきていた。こんな所でもちゃんと出来るんだな。
本日の一葉 |
今日も雨がポツポツと降った。テレビを見ていると、近くでは豪雨が降ってるようだ。ゲリラ豪雨なのだろう。
近くで降らないことを祈る。畑に水を遣らなくて良いが、トマトは雨が当たると割れてくるので困る。 本日の一葉 近くの納涼祭での一コマ こんなに獲れるのココだけだろう ![]() |
暑さが落ち着いている。が、蒸し暑い。。ちょっと体が夏休みモードかな?
もう時間がなくなってきた。今のはこれで一段落できそうだから、気合入れ直してやらねば。。 本日の一葉 休み |
オリンピックも佳境 特に今晩はサッカー女子決勝にバレー準決勝 レスリング女子と忙しいとメディアが報じるくらい見るものに悩むらしい。。
そんな自分はみようとはしたが、見事に寝てしまった。遅い夕食も取らずに引き込まれた。そんなにお腹が空いていたわけでもないので早かったなー 朝おきたら、サッカーの表彰式が始まるところだった。 少し涼しくなったが、体が疲れているのだろうか? 本日の一葉 やっと南瓜も出来そう! カボチャは滅多に出ない雌に朝花が咲いた時に受粉してやるのが効果的。 ![]() |
昨日から涼しさを感じたと思ったら、今朝はいきなり寒かった。そしてカラッとしているので昼間も過し易い。湿度が低いのを実感。
先日頑張って作ったカップにダメ出しを食らったので、作りなおした。難しくはないのだが、あんな仕事はロクロをやり始めた頃以来でちょっと面食らった感じ。 いや、手垢がこびりついた手に初心を思い起こさせてくれた。 感謝しょう 本日の一葉 発穂した しっかり毎年この時期 ![]() |
今日は立秋。オリンピックで白熱した夜だが、急に夜が過ごしやすくなってきたや風が冷たくって気持ちいいが、実はこの季節がなんかもの寂しくって一番嫌い。夏といえば開放的になりたいのに、その夏がいってしまうように感じるから。。
そういう今日が誕生日。。 本日の一葉 休み |
テレビCMで夏の節分と銘打って、夏バージョンの恵方巻きの宣伝をやってた。思惑通り当たるだろうか? 本来節分は24節気の季節の分け目の日だから春夏秋冬それぞれ計4回あるが新年を迎える立春の前の節分だけがクローズアップされてきたのでスーパーにとっては土用の鰻以外にネタの少ない季節の新たな商機と捉えたのだろう。恵方巻きの中身も夏らしいようだ。
実際手にとって食べようとはイマイチ乗り気にならないような。。 本日の一葉 夕方綺麗な空だった ![]() |
朝から霧雨が降った曇り空。早朝から草刈りに出ないと行けないので好都合な天気だった。有難い雨でかなり楽に出来たや。それにしても、草刈りや清掃等夏のシーズンに何度するのだろうか? 綺麗にするのは好きだが年々しんどい
本日の一葉 蓮の種 怪獣みたいでかわいい ![]() |
早いものでもう一週間。先週は火祭りだったし、オリンピックも中盤で来週にはもう終わりそうな頃。月は8月になって暑さにも慣れて、朝晩にはもう涼しさを感じる頃だ。気が早いが季節は巡り、夜明けの時間が5時頃となった。。
昨日作った難題のカップをようやく削り、鉢も予定数を作った。唯一この鉢だけが楽にできたo(^▽^)o 明日も頑張ろう 本日の一葉 ![]() |
ロンドンオリンピックは時差が大きく期待種目の佳境は丑三つ時を廻った頃に迎えることが多く、一度寝てしまえばもう起きられないので見たくてもつい見逃してしまう。録画でも良いのだが、応援しながらのライブの方が身が入るな。だから、それ程熱を入れることなく中盤を迎えている。楽しみにする事が多い柔道がメダル争いの頃にもう中継がないと、人気種目以外を見ることになるが、これが意外と良かったりする。
本日の一葉 こんなのどうだろうか? ![]() |
今日は満月だ。今年は閏月が四月に入ったのでどうも調子が狂うが暦では一番暑い時期が晩夏になってくる。もうすぐ立秋だ。
その月は綺麗でうっとりするくらい。 外に出ると過ごし易いな~ ナイター観戦にもってこいのような感じ。 もう少し仕事しよう 本日の一葉 メダカもやっと量産 ![]() |
何やら台風が来ているらしく、ミストのような雨が時折降り気持ちいい。雲が日差しを隠してくれる。風が爽やかなこんな日もあっていいが、台風で困ることがないように祈る。
お陰で仕事場の最高気温も31度と過ごしやすかった。34度を超えると苦しくなり35度はもう無理、避難としている 。台風はこちらにはこないようなのでまずはホッ 本日の一葉 ししとうも豊作 美味しい ![]() |