今日はあったかい。散歩はいつもはもう一枚上に着込むところだが、今日はそのまま出かけた。日差しも含めて春だなーと実感するが、大寒の頃のこの暖かさは矢張り寂しいな。
色々と作った急須、まずは試作的だが形は色々と出来てきた。少し彩色したがどんな釉薬にするかはこれから思案か? もう少し土から考えるべきだったかな。 本日の一葉 ![]() スポンサーサイト
|
今日も暖かい。たまに通る散歩の途中にある西恩寺の案内板にはいつも宗祖親鸞聖人や仏の教えの言葉が書かれている。普段は見ることは余りないが散歩しているといつも見入る。今の言葉は
「人間の知恵は人生を豊かにする。 佛の智慧はその人生を空しくする。」 前半は良しとしても後半は合点がいかぬだ。智慧は佛様の言葉とすれば尚更分からぬ。 調べるしかない。 本日の一葉 ![]() |
散歩も続いてやらないと行けない。毎年冬の時期に始めて梅雨の時期に自然消滅してしまう事三年位続けているだろうか。。今年は先先週から始めている。単純には玉桂寺までの往復だが折角だからと欲張ると3キロは歩きたい。
2、5キロを過ぎると辛くなってくる。あと500メートルが体が熱くなってきて体力も消費するのだろう。 本日の一葉 ![]() |
寒さの峠は今日までのようで幸い雪はほとんど降らなかった。寒い時に雪が降るといつまでも残るのが信楽。影なんかはいつまでも危ない。
今年の冬は確かに寒い事は寒いが、雪が積もるような感覚は不思議とない。理由はわからないが、天気予報がそう報じていないからかも知れない。とは言うものの、今日の散歩中は小雪が舞い、このまま降るのかと思った次第。。 散歩は高原台まで歩いた。 本日の一葉 ![]() |
幸い雪は降らなかったがピリッとした寒さの日。不思議な事に外にいるとそれ程冷たさを感じないが、気温を見ると0度近い。少し近くの山を歩いてみた。虫も落葉樹に葉っぱも無い冬の里山は歩き易く気持ちが良い。小川は氷に覆われ湿地は霜柱が出来ていたりとそこをゴソゴソと音を立てるように歩く。少年時代の冬が蘇る
本日の一葉 氷は成長して厚くなったや ![]() |
今年一番の寒波襲来という事で冷たい風が吹き荒れ寒い日。すぐ近くにある農業用水路は今日は凍ってた。いつもと違う寒さの証だ。それでも歩くと清々しく洗われる氣分になる。
滋賀の北部は大雪警報だが、最南部は晴れている。これぞ冬の信楽だ 本日の一葉 ![]() |
今日は寒い日。朝は雪雲で覆われた勅旨、降り続くのかと思ったらじきに晴れた。しかし今日は寒い日。
昨日の上絵窯は綺麗に焼きあがっていてヤレヤレだ。これで納品が無事出来る、って事で予定通り納品に伺うことに。去年の年末の分を含めて都合66個、これくらいの数になると検品、梱包だけでもかなり時間がかかってしまう。。どこも手を抜くことが無く丁寧にやる事の積み重ねしかこの仕事は成立しないと焼き上がりの品をみて矢張り思う。 本日の一葉 店頭に置いてあるのを久しぶりに見た ![]() |
今日は暖かいし気持ちの良い青空に陽射しも陽気。季節が動いている。
恐る恐る開けた窯は無事焼けていて一安心。目視確認しているが、焼き過ぎで釉薬が流れてしまう状態は紙一重なのでドキドキする。釉薬の流れは無かったが、一色だけは釉薬の飛びがひどく全滅となってしまった ![]() 本日の一葉. いい天気 ![]() |
今日は比較的あったか。陽射しも感じる。季節は一番寒い時期だがつかの間の一服。
しばらくこのブログも停滞気味だがコツコツと復活して行くつもり。先日友人が5年日記を付けてるが、毎年同じような事をしている自分に成長の跡を感じない。。とか言っていた。自分もそうなるのではと思っていたので少しばかり安心した。とは言いつつ、成長して行きたいと思ってる。 そう、その友人がトランクスの下着より収縮自在の下着が楽だと言っていたのでユニクロで買ってみた。これが前に穴が付いていない。確かに使わないが、進化してるんだと思った次第だ。 最近アップする写真を撮ってないな~ 本日の一葉 いつも通る道 一度壊した仮設橋をまた架けてる前により堅牢だ どうなって行くのか? ![]() |
天気は冬の雨、寒くはなく比較的暖かい。雪の心配は全くない。
ちょっと気になるので窯はゆっくりと、昨夜からスイッチをいれて弱で引っ張る事にしていたので、まず朝からちょっとドキドキだったが大丈夫だった。その後もゆっくりと。こんなに慎重になったのは初めての時以来かも? お陰で温度は予定通り上がった。断線以外にも気になることがあったがどうやら解決。 後は焼き上がりが気になる。焼きすぎが心配になってきたや。 本日の一葉 新年会に行った ![]() |
今日は少しあったか。天気は曇りかな、天気予報は夕方から雨となってるが余り降る気配を感じなかった。
やっと念願の窯の修理をした。昨日ヒーター線の端くれを手に入れての早速の作業だ。こういったのは頭の中でシュミレーションを充分して本番に挑まないと想定外の事でスムーズに行かない事が多い。今回は接続金具も壊れたのでその材質にも不安が残る。 作業は無事終了、テストも問題は無かったし、目視でも大丈夫だと判断。 明日早速本焼きを焼いてみる事にした。 今日は初弘法でお参りに行った。東寺の弘法市にも一度行きたいな 本日の一葉 直した ![]() |
今日は少し冬の曇り空。
やっと体調が戻って来たような実感が出てきた。まだ喉の調子は良くなく咳と痰が出るが、食欲が出てきたしお腹が減るのを実感するようになってきた。なんか気分も変わる。ちょっと前向きな自分と向き合えるような気持ちが出てくる。アイデアも浮かぶかな? やらねばならぬことも目白押しだ! 本日の一葉 こんなのも面白い ![]() |
今日は土曜日。寒い朝だ。
今日は色々と用事がある。 朝からは植樹の穴掘りに行った。お世話になってる方へ皆から記念に枝垂れ白梅を植えさせていただく。年末にする予定だったが段取り違いで出来なくなったので今日になってしまった。梅はもう咲く準備を一生懸命やってるので、木のためにももう待てない。信楽の遅い春に咲いてくれると嬉しい。 昼には中学の同級生が香港から一時帰国したから久しぶりに昼ごはんを食べた。少しづつ動き始めている 本日の一葉 多羅尾温泉 ![]() |
今日は雪が舞う寒い日。朝はものすごく降ったがその後は落ち着き降ったり止んだり。寒さは厳しい。
先日から再開した散歩、寒い日の方が防寒のしつらえをしっかりとやるので途中から熱くなったりする。マスクをしているだけで体感温度は全然違う。 夜になってお願いしていたヒーター線が手に入るようなので一安心した。 ちょうど、修理後の窯に向かって無理からの素焼きをしていたところだったので朗報だ。 雪の中の散歩も清々しい。寒いが日も長くなり春を感じる。 本日の一葉 春の準備万端かな ![]() |
冬らしい天気。
今日は心なしか落ち着かない。昨夜知った友人の訃報。様々な事、思いでが去来する。暫く途絶えていた友人たちにこんな情報をもたらすのは、久し振りに聞く元気な声を聞いてしまうが故に切り出し方に躊躇する。友人も友人で会社にまでかかる電話に何かあったな?という直感を声に出さないで気で訴えているように感じる。 もうそんな年なんだ。。 本日の一葉 どんよりしてるな~ ![]() |
今朝は寒かった。
仕事の話で取引先に伺った。先週末電話もらった時は、ちょうど声が出ない時で咳もでて、先方から良くなってからと言われた次第。まだ声も本調子ではないが気分はずっと良く、厳しい話でも聞ける。 話は注文の事と今年どんな展開をして行こうかとの戦略?ミーティング!! 今まであまり考えられなかった作品のアイデアやプランを前向きに考えられるようになってきた。ちょっとづつだが身体も同様前向きになってきた。 有難い。 長くやってなかった散歩を再開した。 3キロ歩くと流石に疲れる。 本日の一葉 こんな注文だった ![]() |
今日からまた普通に戻ろうと思ってる。夜中の咳はナカナカ収まらないが体調は戻ってきた。咳の薬や喉の炎症を抑える薬など色々と処方してもらって飲んでいるが、どうも余り効いている気がしないのはどういう事なんだろうか。自分には合ってないのか?解熱剤などはびっくりする程良く効くのにな~。。
急須も色々と出来てきた 本日の一葉 こんな感じで ![]() |
今日は成人の日。自分たちの時代は15日だったがハッピーマンデーとなってからは例年10日頃となり早くなったように感じていたが今年は近い14日。
毎年日が動くのでどうも祝日との実感は少なくなった。。 今日はテレビを見て過ごしたが、今年は荒れた成人式の話題は少なかったな~。それより東京の雪の話題ばかりでちょっとうんざりだ。 本日の一葉 証明写真を自分で撮る充分だ ![]() |
今日は休もうと思った。湿度の低い所にいるとすぐ喉が乾くが、マスクをすると湿気を保つので息がとても楽になる。今まではマスクはメガネが曇るので嫌だったが、新発見だ。その上温かい。特に夜寝る時にするとかなり効果的で喉が楽になる。ネックウオーマーもそう、首に当たるものはだっ嫌いだったのに、ネックウオーマーは触れなく空気の層を作ってくれるのだろう、これも喉が楽になる。冬に手放せないグッズになってしまったや。
本日の一葉 ボリュームたっぷり ![]() |
どうやら僕は平熱が低いようだ。36度後半の体温でも少し熱っぽく感じる。こんな事が今回わかったや。じっとしていたら良いのだろうが、貧乏性なのでつい動いてしまうが、ちょっと本気で治さないと。。夜に咳が止まらなくなる事があってしんどいことこの上ない。
本日の一葉 そういやこんな風景は見なくなった ![]() |
朝起きたら声が出なかった。。
昨夜はすでに鼻声で咳が出て汗もかいて何度も目を覚ました。流石に火の番も疲れたのだろうか。声は何とか出るがガラガラ声。 薬もないので受診すると、扁桃炎はよくなってるとのこと。それにしても治りが遅い。。 |
今日は本えびす。そういや、初えびすの期間に有名な今宮や西宮の戎神社には行った事は無い。あんな賑やかなものには到底及ばないが、勅旨の初えびすは心づくしでお詣りがしていただける。何より、お参りの方皆さんに福笹に縁起物を付けてお渡ししている。
本日の一葉 今日は火の当番 去年の縁起物を返納して下さる。 ![]() |
新暦では今日は1月9日。宵えびすの日でも有る。勅旨の天神神社には蛭子神社と大黒天さんも小宮としてお祭りしてあるので、明日の本えびすだけだがお祭りしてご祈祷をさせて頂く。今日はその準備。
今日は竹を切って縁起物の準備をしたりと慣れぬ仕事に精を出した。。^_^ 其れにしても冬に何と行事の多いこと! 来月は節分だ! 体調は相変わらずだ。。嗚呼 本日の一葉 ![]() |
午前中に仕上げを終えて、予定通り今年の初窯となる素焼きを断線したままの窯で始めた。最初から断線した窯で焼くのは初めてだが、能力的には素焼きは充分可能なはずで、安心して臨んだが、時間的な面でみると実際は難航だった。それでも出来た事に感謝。
来週は修繕して焼こう。いやその前にもう一度素焼きか? |
世間では今日から本格的に始動という事で、私も動き出した。
体調は大分良いのだが、喉が痛い事と夜になるとしんどく感じて体温を計ると微熱がしっかりとある。それを自覚する人間も良くできていると思うが、がっかりも来る。 今日はぼちぼちと、仕上げをした。 明日は壊れた窯だが、素焼きをしたいと思ってる。 本日の一葉 山を少し歩いたら仕掛けが有った。。 ![]() |
今日も安静にしていた。。
|
受診の結果は扁桃炎らしい。
この病気結構厄介で、油断すると再発したりと治りにくい病気のようだ。 それにしても喉が痛い。 身体は元気なのだが、食欲はなくご馳走も手を付けず。。 無理をしないことだ。 |
昨夕から体調に異変で少し熱があったが、昨夜からどうやら本格化。体がだるい、喉が痛い 熱が高くなって38度も超えてきた。
うー~ん しんどい 元気なく休養 |
例年この日午前中はお正月開けの恒例行事 、近所の山の神様のしめ縄の付け替え作業が有る。例年箱根駅伝の動向が気になるのだが、ゆっくりと復路は見たことが無い。今年はそれに加えて、午後からは元始祭と車のご祈祷と、初恵比寿の準備ととても慌ただしい。。
寒風の中、外での作業と式典は身体の芯まで冷やしたようで、帰っても入浴しても寒いと思ったら熱が有った。。 嗚呼! 本日の一葉 ![]() |
今日は別に業務報告はない
ダラダラとした一日 |