歳も押し迫って来た。今日は神社へ出仕。年末のお祓いの儀式である大祓式が有る。人形に名前を書いてお祓いをし、紙を燃して厄払いをする。しいては、残る罪は有らじと払え給い清め給う事を畏みかしこみまうして、今年の罪を綺麗にしていただいた。
そして、門松を設えるなどの新年を迎えるための準備を皆でした。 こうして、今年も終えられることに感謝です。 本日の一葉 ![]() スポンサーサイト
|
今日は寒い。
今年最後のガス窯の釉薬掛け、窯詰をした。今年はガス窯が活躍、13回も本焼きをした事になる。 本日の一葉 ![]() |
昨夜は心配で結局寝られなかった。
朝4時に起き出して、ボソボソと一人旅立つ。悩んだ末に、関空までは車が一番安全で駐車料金を考慮しても安いと判断しての出発。 関空7:30発での仙台行き 関空第二ターミナル、ピーチカウンターへの到着は6時過ぎだった。。 無事着いて安堵。 旅を楽しもう! 本日の一葉 伊達家のお墓のある ![]() |
窯は今日までの予定
当番に行ったら丁度終わったところだった。 まずは無事に終わって良かった。 |
今日もいい天気であったか、ポカポカ。
窯当番も二回目。昼の当番なので汗ばむ位。 温度ももう1250度を超えてきて、高気圧にも覆われて、とても乾燥しているし順調過ぎる。 これからの焼きが作品に与える影響が大きいし好みも出てくる。窯を焼く楽しみでもある。 |
今日もいい天気。
今日はお昼から夕方まで窯当番 何度か来たことはあるが、当番で本格的に焚くのは初めて。どんな窯でも出来るとは思うが、くせもあるのでそれぞれ違っておもしろい。 本日の一葉 ![]() |
今日は穴窯の窯詰だった。
全部で8人でやるので早い。 僕は二回も続けて失敗した片口を合計10ケほど入れてもらった。 頼まれているものなので、今回はなんとか一つは取りたい。 ![]() |
今日は日曜日。
そして師走。 例年のことだが不思議と慌ただしくなる。今月と聞いていた穴窯が3日かららしく、色々と作りたいと思っていたのにどうやら全く間に合わないようだ。 それでも少しでも作らないと 作り始めた壺も、今回は無理だか、黙々と作る事にした。 本日の一葉 ![]() |
| ホーム |
|