今日もいい天気、雲一つ無い秋空は気持ち良い。いよいよ焦る秋となって来た。
楽しみつつ頑張ろう。 さてさて、その前に今日はもうすでに仕事をしてきた。先に書いた穴窯の焼成。またしても徹夜での窯焚き。今回は1徹だけだが、えらい疲れた。 結局昼間も一睡も出来ず。。 本日の一葉 ![]() スポンサーサイト
|
今日もあったが良い天気。昨日程ではないが外作業には汗ばむくらい。
窯掃除の次はやっとこさ放置していた残りの作の整理に着手。掃除と水漏れ等の確認は勿論、肝心なのはテストとして使った粘土がどう焼けているか。様々な粘土を焼くことは、まあ、僕の趣味、面白くてやめられ無い側面もある。 確実なのは、すぐ使える都合の良い粘土はまず無い、つい30年ほど前は有った。今はブレンドの妙が大事で面白い。 本日の一葉 これは単味で作った、これが限界の大きさ。でももう粘土無いや。 ![]() |
今日は良すぎる天気 、半袖で充分、長袖だと汗ばむ。暖かいのはいいがこの時期でこんなに暑いとなんか変。冬は寒いのかな。でもこの時期暖かいのは有難い。
先月やったワークショップの焼成が始まるので、窯詰めに行ったらもうしっかり詰まっていた。えらい難儀する作で持つところが無く苦労されたようだが、人に詰めてもらった方が無事な事が多いので、僕としては一安心、有難い事だった。 本日の一葉 へしゃげズそのまま焼きあがってくれたら幸い ![]() |
今日は雨は降らなく、一安心。日差しに当たると暑いが、今日の空気は晩秋の感じがした。心なしかさみしく感じる季節。やっとの事で穴窯の片付けは終了、ようやく元通りに戻った感じ。次にごっちゃになった作品の整理をしないと、テストした物がなんだか記憶がもうかすれかかっている。これを整理しておかないと来月の次の窯で役に立たない。
ちょっと、追われ出した。。 本日の一葉 頼まれていた壷 間に合った ![]() |
台風が迫る週末、二週間連続の台風とはと思うと辛いところ。三日間のマーケットだが台風の動き次第では途中で中止になるだろう、せめて今日明日、出来ればとの思いだ。
幸い今日の天気は上々、流石にお客さんの出足も早いようで、そうそうに駐車場も一杯で会場の人通りも多い。今日は頑張るぞとの意気込みはなかなかの空回りで、いつもながら並べつつの値段付け。 それにしても、年々出展者のディスプレイは綺麗に整えられて行く、僕はまあ、二周以上の周回遅れだろう。いつもながら反省と後悔も有るが、才能とやる気がないのでこれも仕方ないと開き直る。 マーケットの楽しみの一つは常連さんとの年に一度のご挨拶。昨年買って頂いた物の評価を聞きながら、今年も選んでくださる。創り手の悦びのひと時である。 本日の一葉 L-styleと名付けたまさに李朝風味の鉢 3年後にジワジワと良くなるようにとの思い、育てて欲しい。 ![]() |
今日も忙しくしないといけない日。。
明日からの陶芸の森でのマーケットの準備もしなければならないが、その前に穴窯の窯出し、始まった壷展の作品リストと写真撮りなどと慌ただしい。 どれも他の人に助けてもらってこそ出来ている、有難い事で感謝です。 本日の一葉 夕方、ほぼ誰もいなくなった会場になんとか設営をした。並べるのは明日朝にしよう。 ![]() |
今日も天気が良いはず、だったが午後から急に雲行きが怪しくなってきた。
夕方から壷展の搬入。 持っていけない物が有ると言ったら取りに来てくれた。有難い 無事会場の甲賀市小佐治の三日月はうすに並んだ。 大小合わせて40個、中々見事。 いつの間にかこれだけ作っていたのだ。 でも、見に来る人は殆どない。。嗚呼 本日の一葉 ![]() ![]() |
窯は終わったが、次の事がまた始まる。
週末には陶芸の森のセラミックアートマーケット、その前に金曜日から壷ばかり並べる壷展。構想は考えてあるが、準備はやっとDMを書いたばかり。 と言う訳で、大津中央郵便局に投函しに行った。夜中もやってるから。 本日の一葉 ![]() |
朝方台風は潮岬の沖を通過して愛知くらいで再上陸したようだ。かぜは心配したほどではなく、雨も一時は大層降ったが、時間が短く川の増水もそれほどでは無かったようだ。有難い。
窯はその台風の間も焚き続けた。風でバックファイアが起こるかと期待と心配したがそれほどではなかった。こんな時は面白い焼けが起こったりするが、果たしてどうかな? 窯は無事終わった。 本日の一葉 |
台風が近づいてきている。台風18号、去年甚大な被害をもたらした番号が同じで実に不気味。今晩から明日に掛けて来そうで、徐々に風が強くなってきた。
いって欲しくない方向に煙が行く。。 本日の一葉 ![]() |
何やら台風が来てるようで、その影響がもう及ぶのか風が妙に強く雲の動きの早い朝を迎えてる。これからの進路はえらい気になるところ。雨もそうだが台風は気圧が低いので窯への影響力はある。
4徹目は微妙に眠い12時間の長時間シフト、身体は楽かな。窯は時間に対しての束数の遅れは取り戻せていないし消化も遅いので予定より時間が掛かりそうだ。 まともに台風が来るならそれまでには終わりたい。 本日の一葉 ![]() |
穴窯三日目、今夜は暑い。曇りのせいか分からないが蒸し暑い。10月とは思えないくらいだ。
3徹目になると身体が楽になる、身体が慣れて来たのだろう。まあ、昨日の昼にやっとグッスリ寝られたからでもある。 昼夜逆転の生活になると食事に困る。特に朝ごはんは僕にとっては晩御飯なのだが直ぐにでも寝たい時にそんなに食えるものでもないが、まともな物を食べときたいとも思う、身体に聞いても食べたい物ってなかなか見つけられないものだ。 本日の一葉 ![]() |
今は曇り、これから天気は下り坂とのこと。穴窯二日目、雨は嫌だ。
二日目の徹夜を終えて書いてるが、さすがに昨夜は身体が辛かった、ウトウトしながら炙りをしていたのでヨタヨタと夜は短かった。 窯はボチボチ順調 あと4徹 本日の一葉 ![]() |
| ホーム |
|