今日も暑い日だった
この三日間はいきなりの真夏で疲れた お陰で田圃は一気に干上がった もう少しでひび割れが起きる 明日から下り坂なのでどうなるか? 今週一杯で二週間なのでもう少しかな 畔の草を刈った 4回目 明日も曇りなので 残った少しもかろう 本日の一葉 ![]() ![]() スポンサーサイト
|
兎に角とても暑い日だった
今年一番 溝切りをした 4本 田んぼの中も少し草が生えかけていた。 今年は草取りをしょう! 本日の一葉 翌翌日27日撮影 ![]() |
昨日今日の晴れで水嵩は減って来た
減りすぎるとやりにくいので、草取りをした。 取水口の方は少し高いので、どうしても草が生え生えやすい。 手で1時間弱頑張った これで心も少しスッキリ。 次回は7月全面的にやってみよう! 本日の一葉 ![]() |
よく降った
今日は午後からようやくの陽射し 中干しに入るも水嵩は増えた 明日は晴れ、でもまた雨予報が続く 水を抜かないといけないかな? 本日の一葉 ![]() |
昨日今日と雨予報だが、曇天でいつ降ってもおかしくないのにあまり降らなかった。
これ幸いチャンスは逃すなと、たか土手の草を燃やす。前回日曜の続き。余りに同じところに草を溜めるのでそこが腐葉土のようになり虫の発生源となる事を防ぐため。 本日の一葉 ![]() |
今日は梅雨空に戻り少し肌寒い
雨が降ったり止んだり スッキリしない 明日明後日は晴れるらしいので昨日から引き続き夕方まで灌水 チョロチョロでやっと土が見えなくなるくらいの浅水 本日の一葉 ![]() ![]() |
週末もずっと怪しい天気が続く曇が多い日々
草刈は土手も一応終えた。早めの処置で比較的楽だった。 今年は水位の管理が良かったのと当初の除草剤が適期だったのだろう、草がとても少ない。去年は豆の後だったので苦労した。隣の田圃は豆の後でとても草が生えていて苦労されている。 これくらいの量と範囲だったら、自分で田圃に入って抜こうと思っている。 今年は2回目の除草剤はやらない事にする。 何もやらないのが一番だが、今の私の実力ではこれくらいでも良いのではと思う。 本日の一葉 ![]() |
今日は梅雨の小休止、明日はまた昼から雨予報なので、まだ少し早いが畔の草刈りをした。今後2、3日で全体を通し刈っていく予定です。
畔草刈り3回目 本日の一葉 ![]() |
雨 本日入梅
夜間に結構降ったと思う 気温は少し低い 灌水しなくても深水になった 夜JAの研修 GAP |
快晴 暑い
昨日19日一日中と今日の午前まで灌水 深水になったのでやめた このまま減るまで維持 来週早々には梅雨入り予想なので、減った頃には雨が降るだろう |
今日は晴れ 暑い
よーく見ると取水口の近くには草が生えてきた 少し浅く昨年も多かった所 草は注意して成長を見守ろうと思う あまり雨は降らなかった 陸が出てきたのでチョロチョロ水で灌水 昨年は水が少ない時が多かってので草が生えやすい環境を作ったと思うので、今年は深水で灌水させて、浅い所が干上がって来ることが無いように灌水を実施、灌水をし続けるのではなくオンオフを付けていこうと思ってる。 しかし、上流で取られれば少ししかまわってこないので、灌水が長くなる傾向。 本日の一葉 ![]() |
| ホーム |
|