上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
この前の台風以降用水路に水が来なくなった
どうやら取水口からの取り入れを止めたようで、成熟も進んでいるので必要ないとの判断、9月上旬には稲刈りが始まるようだ 僕的には倒れた穂が浸かるのを防げるので助かる。水を留めている留め板を外して、雨水も流れるように乾くように処置をした。 用水路からの漏水が有る田んぼが多くなってきて、止めないと必要のない田んぼに入り込むとジュクジュクで機械が往生するらしい。それでも山から取水は留められないので少し有る。 稲刈りに備えて、ボチボチ最後の草刈りを少しずつ始めよう 本日の一葉 ![]() スポンサーサイト
|
昨夜は台風20号が室戸から姫路豊岡方面へと抜けていった。雨は断続的で一時的にたくさん降ったがこの辺りは雨雲の切れ目のようでそれ程では無かった。
しかし、風は夜半から深夜へと強かったからもうすっかり稲は倒れてしまうだろうと諦めた。 用心にも肥料はすこし減らし気味だったが、こればかりは仕方ない。 結果は、肥料が重なり多投となった交点の所はしっかりと倒れてしまった。。穂も水に浸かる最悪の状態。肥料のやりかたに気をつけねばならぬと反省。 他の人は僕より酷くはなっていなかった。田植えが遅かったり管理が悪く成長が悪いのが良い時もある。 他は少し傾斜がきつくなったぐらいで浸かるまでは行かず大丈夫だった。ここだけは安堵。 本日の一葉 ![]() ![]() |
明日は台風20号がこちらの方に確実に来るようだ。
今日は雨が降ったり止んだり晴れたりとめまぐるしい。雲の流れは速い 雨より風が心配 多分倒れる。。 本日の一葉 台風前 ![]() |
旧暦の七夕
お盆明けからぐっと涼しくなった信楽 14日辺りは夜も気温が下がらずに暑かったが 今日は涼しい 秋が急に来る そして、稗を発見。。 今年も同じような場所に出た 昨日なかったのになー 奴らの成長は早い 今のところは除草のお陰で去年よりは少なそうだ! 本日の一葉 空も秋に ![]() ![]() |
相変わらず暑い
そろそろ猛暑日はとはならない頃にさしかかってきたかな でも 34.1度 少し黄金色になってきたように感じる 本日の一葉 ![]() |
なんだか秋の予感がする心地よい日だった
草刈りも楽にできてよかった 予定通り出穂の時期にカメムシの増殖を防ぐ目的でなるべく草を生やさないように、間隔を短く草刈りを実施した 6回目 去年に引き続きスタークルはしなかった 今年はカメムシの事をあまり聞かなかったのでましかな?と思っていたが、あぜ周辺を観察するとしっかりやられている。まあ、それも仕方ない。隣もしていないようなので、全体的に使用量が減るのは良い事だ。 田圃の中の草もまだのようだ |
今日も暑い
最高気温は34.4度 日差しもきつい 穂が出揃って一斉に花が咲く 綺麗な景色 ここから実りの秋へと向かう 本日の一葉 ![]() ![]() |
| ホーム |
|